Hobby×English
英語×趣味クラスの運営
事業概要・本事業の特徴
英語でのバレエやダンスの授業を初め、海外で活躍していたプロフェッショナルのセカンドキャリアを⽣かし、プロの仕事を幼児教育に盛り込むため全国の保育園・幼稚園、スクールで実施する「ホビングリッシュ事業」を展開します。『Peony Hobbyinglish school』開講予定!
英語
ダンス/バレエなどの教室
ホビングリッシュ
(Hobby×English)
英語×趣味= 語学習得し技術も磨ける、
⼀⽯⼆⿃のクラス
-
現代⼈はコンテンツが多過ぎて時間が⾜りない⼈が多い。
-
そこで、約1時間のレッスンの中でクラシックバレエまたはダンスなどの習い事を⾏うのみでなく英語教育を積極的に取り⼊れるべく、英語でレッスンを実施。
-
レッスン内で積極的に英語を使ってもらうことで英語を話せるようになることを⽬指し、バレエの技術と英語の技術、⼆つの技術を⼀つのレッスンで学ぶ。
厚⽣労働省の指針により、
ダンスは必須科⽬になっています。
-
理由は、⽇本特有のグループワークやチームワークを学ぶため、協⼒しあってダンスを学ぶ、というものだが、義務教育で必須科⽬になっている以上、ダンスをするということは避けられなくなり、バレエなどを習わせたい保護者がさらに増える。
-
また、英語もすでに必須科⽬なので英語×〇〇という習い事が増えるのは、時間の問題。
-
今後は英語教育が⾒直され、よりクオリティを求められ、英語を話せるようになる⽇本⼈も増え、外国⼈もさらに増える(⼟地が外国⼈に売却されている状況を鑑みて。)
-
すでに、のべ10校以上のインターナショナルスクールと契約し、需要があると感じた。
英語×習い事=どんなクラス︖
-
レッスンの中にintroductionという時間を作り、少し英語で歌を歌ったり、話してみる時間を設ける
(幼児クラスのみ)。
-
例としてバレエレッスンを上げると、講師は基本英語でレッスンを⾏い(規模に合わせて外国⼈のバレエ講師も採⽤予定)ストレッチ、センターレッスンを通常のバレエクラス同様、⾏う。まずはバレエやダンスクラスを導⼊していただき、このよう海外経験のある各プロフェッショナルに声をかけ、それぞれのクラスを⾏ってもらう予定。
-
状況によっては⼤⼈⽤、または乳児⽤にクラスを⾏う。
例︓英語×趣味
=どのような効果が期待される?
柔軟性、英語⼒、⾳感(リズム感)、バレエの技術、体幹、外国⼈に対しての抵抗感がなくなる。
インターナショナルスクールで⾏われている授業の体験→それに伴い外国⼈やインターに憧れている富裕層などが集まれば、コミュニティ(⼈脈)も期待できる。
学習は動きながらの⽅が効果的
-
都⼤学名誉教授の森⾕敏夫⽒によると、筋⾁と脳は深く関係している。
-
筋⾁を動かすことで、BDNFという脳や⾎中に存在するタンパク質の⼀種が増える。
-
BDNFには、脳の神経細胞を増やしたり記憶⼒や学習能⼒を向上させたりする働きがあり、座ったままだと筋⾁が動かないため脳も働かないが、運動すれば筋⾁が動き、脳も活性化して暗記しやすくなり、学習効率が上がる。
-
この原理を利⽤して、英語を使いながらバレエやダンスなどのクラスをし、より英語の定着を⽬指す。
-
また、ニューロン新⽣が促進された脳の状態の⽅が帰宅後の勉強も捗る可能性がある。
なぜこの事業をやろうと考えたか︖
海外での
バレエ経験
インターナショナル
スクールでのバレエ教育の経験
⼦供たちの英語教育
への関⼼
⽂化庁における
特別⽀援学級での経験
他者へのコミュニケーション能⼒を上げるきっかけにしてほしい
-
海外でのバレエ経験を経て英語でバレエ教育をインターナショナルスクールでやったのち、⽂化庁の案件などで特別⽀援学級などでも開催することができ、普通の保育園に通っている⼦供達にもインターナショナルスクールの教育を取り⼊れたら⾯⽩いのではと考えたから。
-
⼦供たちの英語教育への関⼼、体を動かすことで他者へのコミュニケーション能⼒をあげるきっかけになったらいいという思いから。⾊々な習い事を経験し、⾃分の【好きなもの】を⾒つけてほしいという想いから。
-
保育園や幼稚園で、学芸会などの発表の場で園の先⽣が無理くりふりを作って練習しているのに疑問を感じたから。
-
中⾼まで英語教育が⾏われているのに英語が話せない成⼈が多い、この国の英語教育に疑問を感じている。